忍者ブログ

Sunday, November 1, 2009~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





R8884346.jpg





 















                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

 


ある日本の原風景 ピンホール写真で視る世界


「風 曼荼羅」 鈴鹿芳康 Yasu SUZUKA
「時を旅する日本の風景」 エドワード・レビンソン Edward LEVINSON

ホテル グランパシフィック LE DAIBA

2011.5.18(wed) - 6.26(sun)


ピンホール写真の露光時間、
ここには被写体と向き合う写真家の "視るという姿勢" に込められた想いや
思考を読み取ることができます。

息をひそめ、心を無にして外界と向き合う、写真家たちの謙虚な視線。
外界との関係性を手応えとして、実感できるピンホール写真に魅せられた

ふたりの写真家、鈴鹿芳康、エドワード・レビンソン。

鈴鹿芳康のとらえた硬質な海に、吹き渡る風の行方。
エドワード・レビンソンの時と共に移ろう、日本の四季と情感を移し込んだ光の温かさ。

写真家にとっての "視る事とは?"、"写真で表現することとは?"、
そして "日本とは?"、写真が語りかけるさまざまなメッセージ


.. . .+*.☆



今日もピンホールの世界へ行ってきました,, ,  

フェイスブックでもご挨拶させていただいている、
エドワード・レビンソンさんにもお会いが出来て・・・感無量。

やはり,, ,  鈴鹿さんもエドワードさんも
独自の世界観がある。

お二人ともおっしゃっていたのは・・・・


直感 と
御縁
 そして 
調和 ということ


R8884361.jpg





















R8884353.jpg





















R8884363.jpg





















R8884365.jpg



































ここのところ なぜか 写真が撮れなかった 

載せることも出来なかった

なぜだろう,, ,,

心の動きと 見る目の喪失感 

不思議だが 真を開けることで 

感じる スケール感 

一たび 狂い出す 躍動

止まることの理由と 走り出す運命

そして び,, ,



takesea.2011.0626



R8884378.jpg


































R8884412.jpg





















R8884371.jpg


































R8884375.jpg


































R8884393.jpg


























 








R8884399.jpg





















b7adf985.jpeg


































R8884383.jpg






















R8884412.jpg

















photograph by 東京都港区台場





Music by Animal Collective- My Girls  from2009
Radiohead - High And Dry from1995 



R8884236.jpg






















雨の土曜日
 場所は 川崎市等々力 


川崎市民ミュージアム ギャラリー1 
ピンホール写真芸術学会 会員作品展   6/8(水) ~ 6/12(日)


出展者:

大場典子
瀬野里美
濱田トモミ
伊 吹 菁 児
寺東 榮爾
一適庸子
倉石 馥
浅野久男
置田貴代美
渡辺信夫
長野良一
林敏弘
佐藤時啓


ピンホール写真芸術学会企画展
エリック レナー&ナンシースペンサー展:ジェフ.チャップリ
ン展

ピンホール写真界の先駆者的存在であるアメリカ在住のエリッ
ク レナー&ナンシースペンサーの作品展示、美瑛町在住で内
外で活動中のジェフ・チャップリン(ピンホール写真芸術学会
会員)による、『ゴム印画法』による作品展示




R8884217.jpg



































昨年知り合った 森さん、カメラマンの伊吹さんが所属している、
ピンホール写真芸術学会の今年の展示はこちら川崎にて行われました。

昨年は東京新宿 シリウスでしたが、やはり広い会場でないと
展示が難しいということでこちらになったとか,, ,

写真というよりも 絵画に近い芸術作品です。
今回表紙にもなった伊吹さんの世界は素晴らしいです。

日本の空襲の場所を撮った作品シリーズはいつか1冊の
写真になることを望みます。



7f01b07c.jpeg






















時として 微睡む 一滴の世界



R8884226.jpg






















丁度ジェフチャップリンさんにもご挨拶できる,, , 長崎のドア,, ,  

→ http://www.geoffgallery.net/ 

私はまだ手が届かないですが。。
時の流れが交差する世界 ピンホールは奥が深いです^^;



R8884225.jpg
























R8884214.jpg






























【photograph by神奈川県川崎市中原区等々力】





Great Story........


Music by  madorom / Hidetake Takayama × misa itoi  from2009











R8883946.jpg
























九州へ26日から昨晩まで行ってまいりました。
台風でしたが最後の日の昨日はきれいに晴れて 撮れなそうだったモノが

心に捉えてくれたようです。


見えない気持ちと見えている光と影と 
存在する人  どこか 懐かしい どこか未来を感じて

新しい 日々が ここから 今日も スタートする

それはいつでもいい 玄関のドアを開けた時でも
電車のドアが開いた時でも 車から降りる時でも 

海へ 空へ 太陽から 

目に見えるところから


takesea.2011.5.31






R8883958.jpg





















R8884063.jpg

























Leave for new trip to a calm world.







R8883981.jpg



































R8884034.jpg





















R8883989.jpg





















R8883995.jpg


































R8883999.jpg


































R8883992.jpg




















 

 











R8884023.jpg




































R8884017.jpg


































R8884011.jpg





















R8884131.jpg


































R8884141.jpg


































R8884117.jpg


































R8884126.jpg


































R8884154.jpg


































R8884159.jpg


































R8884146.jpg






















R8884096.jpg


































R8884090.jpg





















R8884078.jpg



































R8884165.jpg






















 

 

 

 







R8884175.jpg























R8884170.jpg






















f4ad957b.jpeg




































Reflection Eternal.




R8884114.jpg























R8884111.jpg






































4049fa30.jpg























photograph by  東京都大田区羽田空港 大分県大分市上野ヶ丘 佐賀関 ゆりかごさん
          金池町 杵築市茶屋 とまやさん  竹田市滝廉太郎記念館 

                       彫刻家 板井文雄さん宅 
          → http://www4.ocn.ne.jp/~asafumi/park/bunka.html

Music by   Þú ert sólin  Ólafur Arnalds - 2010 Reflection Eternal  Nujabes - 2006 
                    Sunday Sun    Calm - - from2009





分の中では日曜日は全ての終わりでもあり
ての始まりでもある。

「自分にありがとうが
言えますか?」


CALM 




 


R8882516.jpg






















2011年5月2日(月)19:00~20:30   

TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY内


英語で作品をPRするための基礎講座


講師は、世界的なオークション会社サザビーズの
日本代表を務めていらした

柴山哲治さん




R8882514.jpg






















コレクターが求めるのは 作者の全人間性,, 

作品から伝わる 好きか? 嫌いか?

歴史を語れないと 今も語れない

思考的背景と 言葉を超越するもの

内面を抉る作品 たった2分の会話 


.. . +*.☆


根本的に 教育・産業として日本と海外の アート 写真世界が
大きくカケハナレテイル事がわかった

NYでの72ギャラリーの方々とのツアーも
楽しみになりそうです ☆



R8882517.jpg

















【photograph by中央区京橋】




【 Music by Wild Horses - The Rolling Stones from1995




R8882070.jpg






















R8882135.jpg






















R8882077.jpg





















 
TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY / 72Gallery

- We hope this place to be the information podium
for all who loves photography.


NYフォトフェスティバル/御苗場in ニューヨーク!
ポートフォリオ提出が完了しました,, ,


2年前の世界が変わって撮り続けて撮ってきたモノが
ここで終了したような 感覚が今日ありました

新しい発想は 一歩踏み出ると
湧き出てきて 面白い場面に遭遇します^^;






R8882067.jpg






















                                                               





                                             ひとつのドアが閉まるとき、
                                                   別のドアが開く。
                                                     
                                                             しかし、

                                                閉まったドアをいつまでも
                                             残念そうに見つめているので、
                                     
                                                        私たちの為に
                                               
                                                      開いているドアが
   
                                      
                                                        目に入らない

                                                     ということがよくある。



                                                
                                                  
Alexander Graham Bell






R8882132.jpg






























































Right Here, Right Now.








R8882098.jpg

























































何層もの配色




世界のうえに 
世界が存在して 

そこから 

誰かが
手招きしている

元いた場所と瞼の下は
もう消えていた

のみ込む配色は
透明なる

電子と
光が

私たちの知らない
瞬間に

見える世界が
映り込む




takesea.2011.03.25.TOKYO.









R8882133.jpg

















photograph東京都中央区京橋~千代田区有楽町








Music by Right Here, Right Now Jesus Jones - from1991




R8882055.jpg
























R8882056.jpg






















 

 

                          Control your own destiny or someone else will.



                                                          Jack Welch





 
R8882049.jpg
 




































                                           完成!





R8882027.jpg






















R8882046.jpg



































R8882058.jpg






















New York Photo Festival,
 
LLC respects your privacy and
we appreciate your interest in our organization.


世界各国から1万4千人以上の来場者と、「PDN」、「zoom」、「foam」等の
写真雑誌や、写真集出版社「aperture foundation」など、

世界を代表する写真メディアがパートナーとして参加する、
アメリカを代表するフォトフェスティバルの1つ。2011年5月11日~15日にかけて、

ブルックリンのDUMBO地区にて開催されます。
NYPH 11公式サイト(English) http://www.newyorkphotofestival.com




 

【Music by - Karma Extem Ver.  Supercar  - from2000




_8874118.jpg
























       PRESENTING THE NEW YORK PHOTO FESTIVAL 2011
                     
   http://www.newyorkphotofestival.com/



                           

                         Mission



             The goal of the New York Photo Festival is to identify
             nd document the future of photography in all its forms.

             Every year, a select group of internationally-respected 
          curators are called upon to deliver their personal vision of the newest
            and most important trends in contemporary photography,

         each exhibited in their own pavilion and promising
        to draw the attention of the entire photographic community.





 


【Music by  Cool Spy on a Hot Car  Flipper's Guitar -  from1990 
          

Such a little time
to prepare for eternity!




R8880072.jpg























You need chaos in your soul
to give birth to a dancing star.


Friedrich Nietzsche



【Music by   GARDEN  Spiral Life -  from1995




 






R8881548.jpg























                       
                        あの頃    
 


                  人を信ずることは人を救ふ。

                 かなり不良性のあつたわたくしを
                 智恵子は頭から信じてかかつた。

                 いきなり内懐に飛びこまれて
                 わたくしは自分の不良性を失つた。

                 わたくし自身も知らない何ものかが
                こんな自分の中にあることを知らされて
                    わたくしはたじろいた。

                  少しめんくらつて立ちなほり、
                   智恵子のまじめな純粋な
                    息をもつかない肉薄に
                    或日はつと気がついた。

                わたくしの眼から珍しい涙がながれ、
               わたくしはあらためて智恵子に向つた。

               智恵子はにこやかにわたくしを迎へ、
              その清浄な甘い香りでわたくしを包んだ。

              わたくしはその甘美に酔つて一切を忘れた。
                わたくしの猛獣性をさへ物ともしない

               この天の族なる一女性の不可思議力に
              無頼のわたくしは初めて自己の位置を知つた。




              【高村光太郎(1883 - 1956)彫刻家・詩人】




R8881579.jpg




































R8881723.jpg






















64ba6d3a.jpeg























             逆さに映る世界がある どこだって同じ時間 止まれる勇気が あるはずさ  

                                            
                                              takesea.2011.02.15.TOKYO.



R8881722.jpg



































R8881603.jpg




































R8881601.jpg






















R8881575.jpg






















R8881605.jpg























R8881721.jpg



























R8881734w.jpg



























R8881717.jpg























    


                       どんな時でも どんなことにでも
                    人の気持ちになって

                    この心が痛むなら
                  むだなことだって 言われたって
                     かまわないから

                      何もないけど
                  なかよく 野に咲く花のように

                  君と暮らしていた頃を 思って
                     元気でいるから

                 むくわれないことが 多いだろうけど


                      詞/玉置浩二




R8881663.jpg






























photograph by 神奈川県横浜市港北区大曽根台



今夜もcover,, ,素敵な声しています☆



Music by  Mr. Lonely  
玉置浩二 cover :Gougouchan  from1997




R8881707.jpg



































今日 2月14日は また曇り空 
それも夜から雪が舞うとのこと 


昨日一日かけて ピンホールを楽しむ会の皆さんと 
大倉山の街を歩きました 


何だか久し振りだったかもしれません
感じる街の風の色 

ブログを初めて1年ちょっとですが 2年前ぐらいから
写真を改めて撮り始めた頃の 

感覚がありました,, ,




R8881644.jpg






















R8881702.jpg






















R8881657.jpg



































R8881671.jpg






















R8881646.jpg



































2333e380.jpeg






















62cefed7.jpeg


 

 



















R8881697.jpg





































R8881695.jpg



































R8881731.jpg


















 



R8881739.jpg







 

 



























R8881406.jpg






















R8881626.jpg




































もしも晴れたら 君と手をつなごう
風が吹いたら そっと方を寄せて

もしも雨が降ったら 君と傘を差そう
降り注いでくる 小さな花たちを見つけて

名前のない空を見上げて
君と何処までも 歩いていきたい

もしも明日に迷った時は
君の名を呼びたい


詞/MISIA





R8881732.jpg































photograph by 神奈川県横浜市港北区大曽根台








<
★Music by 名前のない空を見上げて 玉置浩二&MISIA 
cover Pava by 台湾 的野祥子by 福岡  from2005 

的野祥子さん Blog → 
http://ameblo.jp/syoko0226/



3091a9f3.jpeg



































R8881636.jpg






















R8881405.jpg



































R8881445.jpg



































R8881425.jpg






















R8881458.jpg



































R8881477.jpg



































R8881440.jpg






















R8881529.jpg




































R8881471.jpg






















R8881538.jpg






















R8881485.jpg



































R8881461.jpg






















R8881518.jpg



































R8881487.jpg


















【photograph by 神奈川県横浜市港北区大曽根台】







春の風 吹いてきたら
きっと元気になろうと決めてた
夏の風 吹いてきても
きみに似てる人を探してた

抱きしめた雪のかけら
溶かしてくれる時はくるの
忘れるためでも涙はあたたかい


秋の風 吹いてきたら
違う人と歩きだしてみた
冬の風 吹いてきても
遠い影をまだ探していた

抱きしめた雪のかけら
溶かしてくれる時はくるの
忘れるためでも涙はあたたかい
忘れてくためでも涙はあたたかい


                                                              詞 / 吉岡忍、及川眠子






【Music by 春の風 吉岡忍 from1995】



R8879524.jpg



































扉は 何も語らない  いつも同じ動作をするだけ 何も変わらない  takesea.2011.01.09



R8879504.jpg


































小さな世界は すぐそこにある 見えない向こうに 世界は存在する   takesea.2011.01.09



R8879502.jpg

































 
日本コラージュ・2011 正月 
Part1

2011年1月10日(月) 〜 15日(土)
11:30〜19:00 土曜日〜17:00 入場無料

 
相原慶樹 Aihara Yoshiki 
安  茂 An Shigeru 
安 ちか子 An Chikako 
菊池 遥 Kikuchi Haruka 
長谷川健司 Hasegawa Kenji 
和田 武 Wada Takeshi 


11:30〜19:00 土曜日〜17:00 入場無料
 
 
 〒104-0031東京都中央区京橋3-9-7京橋ポイントビル4F
Tel/Fax.03-3563-4578
e-mail : galleryk@nifty.com






776a0b2c.jpeg






























人間の心の中には 

闇の力と光の力の間で

永遠の戦いが 

激しく行われています


Mahatma Gandhi




R8879525.jpg































【photograph 東京都中央区京橋2-8-7 読売中公ビル~京橋3-9-7京橋ポイントビル4F】



Music by   ” あした、僕は ” 「敗者復活の歌」より タテタカコ from2008】



R8879327.jpg





















朝訪れたのは 近所の 新田神社 今年初 通称LOVE神社..+*.☆


 頭 に 思った 事 


R8879331.jpg



































R8879334.jpg





















そのまま 向かった先は 小高い丘の上   横浜市中区山手町234-1 

山手234番館 → 
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/seiyoukan/yamate234.html

「第9回  」 by ピンホールを楽しもう会


昨年12月に伺った辻先生  主催の展覧会,, ,

キーワードは  テーマ性 動く被写体 想像力

2月にお誘いを受けて・・ ピンホールへ初挑戦になりそうです^^;



R8879341.jpg


































R8879347.jpg

 

 
































R8879346.jpg























R8879349.jpg






















R8879351.jpg






















R8879353.jpg

















 
















遠く見えるは 動かぬ 横浜ベイブリッジ 



R8879370.jpg

































  線 


R8879376.jpg














































R8879397.jpg












































R8879390.jpg


























The humanrace is governed by its imagination.

人間は、その想像力によって支配される。


Napoleon Bonaparte

 


R8879398.jpg






































R8879401.jpg






































R8879416.jpg























































photograph  東京都大田区矢口~横浜市中区山手町234-1】






★ Music by  Starlight Yamaguchi Hiroshi and Hosomi Sakana ffrom 2010 
  & PRAYER ON THE HILL by HEATWAVE  from 2007



75653215.jpeg



































True wisdom comes to each of us when we realizehow little
we understand about life, ourselves, and the world around us.

生と自らと取り巻く世界について、どれだけ理解していないかを理解するとき、
我々一人一人に本当の英知が宿る。


Socrates




R8875742.jpg


































ひみつの組織が来て
8時のニュースは大変

地球に危機がせまる
夜中にブザーが鳴る

あなたはちょっと開けた
わたしの心のドアを

あなたはドアを開けた

まるで世界はパラレルワールド

パラレルワールド


【詞/真部脩一 ミス・パラレルワールド  相対性理論より 



Music by ミス・パラレルワールド  相対性理論 from2010】


パラレルワールドとは、ある世界(時空)から分岐し、並行して存在する別の世界(時空)を指す。
「四次元世界」、「異世界」、「異界」、「魔界」などとは違い、我々の宇宙と同一の次元を持つ。
並行世界・平行世界と訳される。並行宇宙や並行時空といった呼称もよく使われる。

この現実とは別に、もう1つの現実が存在する」というアイディアは、
「もしもこうだったらどうなっていたのか」という考察を作品の形にする上で都合がよく、
パラレルワールドはSFにおいてポピュラーなアイディアとなっている。登場人物が何らかの
切っ掛けで、自分が知っているのとは違う、もう1つの現実に迷い込んでしまう
といった作品が多く存在する。

タイムトラベルを扱ったフィクションにおいて、タイムパラドックスの解決法としてパラレルワールドが
用いられる場合がある。すなわち、タイムトラベルで行き着いた先は実際は現実に酷似した
パラレルワールドであり、どの時間軸で歴史を変えようとしても自分がいた元の世界には影響しない
あるいは多世界解釈的に、パラドックスを生じさせるような事態が起こった時点でパラレルワールドが
発生するもしくは元から時間が経過していくごとに別のパラレルワールドが随時無限に発生していく、
という物である。さらに言えば、自己の意識が自分の持つ時間の中でどの未来を体感するかは・・・
まったく予想できない、ということである

ビッグバンの過程において、この宇宙以外にも他の宇宙が無数に泡のごとく生じており、
他の平行宇宙では、逆に反物質のみから構成される世界が存在するのではないかという
仮説も提示されている。~Wikipedia (ウィキペギア)より

R8878775.jpg






















来年1月に参加させていただく
 日本コラージュ展 2011
http://homepage3.nifty.com/galleryk/second/schedule/schedule.html

本日、届けられたパンフレット。

今回この展覧会に出る意味・・は何か自分としても大きな意味を
持てると信じています。

それは先日の芸団協の請願願いにもつながる,, ,


現代の日本の文化


いま、この日本に居て この地から発信
をどうできるのか・・?


R8878776.jpg






















今回美術批評家の福住廉さんからの
コメントを一部から・・・


~重要なのは内面と表面という二項対立の根底をえぐり出すことだ。
そこには、内面も表面も、近代も伝統も、日本も欧米も、

すべてを丸ごと呑みこむ巨大な
坩 堝がある。
それをどのように視覚化できるのか。

現代アートであろうとサブカルチャーであろうと
今日の視覚芸術にとっての大きな課題は
 
この点にあるのではないだろうか。 

福住廉。




R8878774.jpg





















R8878261.jpg






















Music by 十二月の雨の日 はっぴいえんど from1974】


R8878763.jpg





















R8878764.jpg




















昨日、午後から調布市の日活スタジオへCMへ
撮影で行ってきました!

ひろーい大きなスタジオが、
並んでいました。


R8878765.jpg






















3e9a6033.jpeg





















R8878767.jpg





















今年1月24日・・ あれから10ヶ月半

そしてこのキャベツノ写真は、丁度1年前の九州の大分市の
畑で撮ったものでした。

カメラ日和学校 第二期前期   http://camebiyo.exblog.jp/ 
gg「写真展を作る講座」 卒業展 

「やさいろいろ」 「DailY's Cafe」 「キャベツの一生」

..+*.☆

そして下の写真は、10月末に徳島県で行われた・・
同じ写真展を講座に参加された乙部さんが開催していただきました!
→ ヨハク http://yohak.jugem.jp/ 


残念ながら徳島へは行けませんでしたが・・・沢山の方が見に来られたそうです^^;
乙部さんありがとうございました&ご苦労様でした。



R8878768.jpg



















photograph 東京都調布市染地&ポストカード徳島県徳島市秋田町4-11八番館



あらゆる芸術の士は、人の世をのどかにし、
人の心を豊かにするがゆえに尊い。

【夏目漱石(1867~1916)明治の小説家、評論家、英文学者】




Music by PRESTO/ひとつだけ / 矢野顕子 from2006】


R8878711.jpg





















昨日、以前 森ハルトさんの写真展にて お会いした
橋本さんからご紹介を受けて 

ピンホール写真を楽しもう会→ http://www.d9.dion.ne.jp/~d7dy/index10.htm

辻先生、89歳の現役 宍戸さんにもお会いが出来ました。
独自の作風と空間が浮かび上がる


ピンホールの世界 



R8878721.jpg






















R8878726.jpg



































R8878737.jpg





















R8878732.jpg





















R8878743.jpg





















R8878754.jpg






















R8878757.jpg

































 
 
Go for it.


R8878759.jpg

































photograph 神奈川県横浜市海岸通~馬車道




Music by ”Go" THE SMASHING PUMPKINS  from1998 




Music by  See You Soon Coldplay  from2003】 




R8878472.jpg





















R8878464.jpg





















今年3回目の・・・。


京都写真美術館 

二十世紀肖像
全ての写真は、ポートレイトである。

    2010年10月9日(土)~12月5日(日)

http://syabi.com/contents/exhibition/index-346.html


写真史上の有名作品からあまり目に触れる機会のない作品まで、
時代を超えた魅力を放つ20世紀のポートレイト写真を中心に
「二十世紀肖像」というキーワードで当館のコレクションをご紹介します。

スタジオポートレイト、シュルレアリスム表現、社会派ドキュメンタリー、
都市のスナップショット、広告ファッション写真、個人的な私写真表現など、
多様なスタイルのポートレイト作品は被写体の個性を伝えるとともに、
時代の感性や美意識、理想と現実・・・。 【東京都写真美術館より】



R8878473.jpg




















































色々な写真家の中でも 作品の最後に登場した 

リー・フリードランダー

何気ない日常風景の中で特に鏡、ショーウィンドー、窓ガラスに写し出された
イメージを好んでスナップショット的に撮影している。

アメリカ文化の現実を表現するとともに、写真を見る行為は現実ではなく、
写真家が解釈したパーソナルな世界を見ることだと主張しています。

彼の手にかかると、ありふれたアメリカの日常風景が
写真の2次元の洗練された美しい世界に再構築されます。
→ http://www.artphoto-site.com/story68.html 


まさに・・私が求めている世界,, ,

リー・フリードランダーがアメリカ文化の現実を求めたのなら、
日本の文化・・ 光と影を求めていきたいと思います,, ,




R8878509.jpg





























































R8878508.jpg









































R8878503.jpg
































歴史に残る ポートレート 微笑む表情は もういない






R8878525.jpg

































photograph 東京都渋谷区恵比寿


R8877880.jpg





















R8878349.jpg

































久々に新宿 エプサイトへ http://www.epson.jp/epsite/

川口 新実写真展  空と海の間に

最近は長年波にさらされて形や色が変わっても健気に役目を果たしている姿を見るにつけ、
愛おしさと頼もしさを感じるようになったという。

気さくに話して頂けた川口さん! なんとパリの写真の個展もエプサイトで・・
そしてNYにも2度写真を撮りに行ったことがあるという^^;

色々とアドバイスを頂けました。


R8878367.jpg





















アンケートで一番良かったの写真を挙げると・・・ 
その写真のポストカードを頂けました^^;


R8878345.jpg














 

 

 



R8878360.jpg






















冬は そこまで もう すぐそこまで 
立ち止まっている 

あの温もりは また消えて 今年も 
この空から降りてくる,, ,



R8877877.jpg































【photograph by 東京都新宿区西新宿~渋谷区代々木 高島屋屋上】




【Music by "Why "  JAY'ED  from2005】



R8877464.jpg























R8875241.jpg






















R8874510.jpg






















時を過ぎ行くままに 
見失うもの 振りまわさないように 


こちらから 瞼閉じる



R8877386.jpg
















 

 

The days go by.







Music by "Time Goes By feat. Hydroponikz & Anika"  re:plus  from2010






e7d70b3c.jpeg



















photograph by 2010.0915~0917

R8876601.jpg



































自分の中と 引き付ける被写体が結ぶ時 何かが生まれ 表現へと融合する ,, ,



R8876608.jpg





















R8876229.jpg


































I am not concerned that you have fallen.
あなたが転んでしまったことに関心はない。

I am concerned that you arise.
そこから立ち上がることに関心があるのだ。


                          Abraham Lincoln



R8876269.jpg




















パッと浮かんだ,, , 通り過ぎた 一瞬 有心論を
今日は 聴きたくなった。


 
Music by  " 有心論 " RADWIMPS   from2006

R8876684.jpg

























 









Amazing!!


R8876669.jpg



















 

 












R8876666.jpg









 











写真作品
と書籍の国際見本市 招待国アメリカによる 特別企画展
トークショーやディスカッション 写真の見方や買い方を知り
「世界の写真市場」を体験する 国際イベント

TOKYO PHOTO 2010

Roppongi Hills | academyhills 40 
9.17 - 9.20 | silver week
→ 
http://www.tokyophoto.org/index.html#3

R8876659.jpg


































今日しか行く時間がなかったし、明日から連休になるのでゆっくりと見たくて、
すぐさま駆け込みました!

こんな感覚は初めて やっぱ写真って凄い。
改めて プリントアウトをして見ると浮かんでくる臨場感!

国内外写真家の作品500点以上展示。
見ごたえ十分!!

ロバート・フランク ウィリアム・エグルストン、マンレイ 森山大道 
なかでも 春木麻衣子さんの写真がとても印象的でした!


想像力を喚起する、焼き込まれた強い影

彼女の写真には、人が通る所にある 影とコントラストの位置づけが斬新!!
1つ年下の1974年生まれの彼女 



R8876655.jpg




 






 










R8876664.jpg


































 


あらゆる生命がゆっくりと生まれ変わりながら、

終わらない旅をしている。


感動せしめられることによって己自身が変化するならば、言葉も映像も無くとも、
ある感動的な体験は滲み出るように相手に伝わる。


「自分が変わることだよ」


安っぽい「感動」の切り売りではなくて、自分の存在がまさに動揺させられるような
経験を経てこそ伝わるものがある。

星野道夫(1952-1996) 写真家】



R8876668.jpg

 



















R8876670.jpg



 

 














photograph by 東京都港区六本木


R8876327.jpg





 







 








 

R8876356.jpg


 

 

 


 


 



 




 










 








R8876340.jpg


































R8876355.jpg






 

 



 

 





 





 



 









R8876343.jpg



 



 









 


 

 





 




 









R8876364.jpg





















R8876396.jpg

































R8876401.jpg











 

 









R8876392.jpg
 



 








 










R8876408.jpg


































R8876442.jpg


















photograph by 神奈川県横浜市中区海岸通~西区みなとみらい1



今日、丁度寄れた 西新宿 エプソンイメージングギャラリー エプサイト
→ http://www.epson.jp/epsite/


木村 亮子写真展 
 「途中下車前途無効」 
会期:2010年9月6(月)~9月16日(木) 


タイトル・・構成・・ 流れる50枚・・・
素晴らしいです。


ご本人、木村さんに直接色々お聞き出来きました
3年前からのカメラ歴にビックリ!(^^;



写真に 時の流れは 関係ない 
そこにあるモノが 掻き立てらればいいだけ 

ただそれだけでいい



夕方 久し振りに 英会話の為 
横浜元町を訪れ,, ,

帰り道 

自然と足が みなとみらいへ
向かっていました

薄明かりの通り沿いは 少し涼しく
思えました^^;


.. +*.☆



Music by 夕 暮 れ の た も と ALRIGHT より 秦基博 from2008】

Music by”ナイトクルージング” クラムボン SWEET DREAMS for fishmans/ from2004】



こう けば けば りてくる



R8875892.jpg





















R8875923.jpg






















向かった先は、東京 恵比寿 今年2回目(思ったより来ていなかった) 


東京都写真美術館 オノデラユキ「写真の迷宮へ」
2010年7月27日(火)~9月26日(日)http://www.syabi.com/contents/exhibition/index-20.html

オノデラの作品は、「写真」という一般的概念に収まりきれないところに、その魅力と特質があります。
それは写真表現の可能性に果敢に挑戦してゆくオノデラの尽きない探求心に支えられています。
ある時はカメラに細工を施し、ある時はコラージュによって、ある時は思わぬアングルから被写体をとらえ、
コンピューターを使用したり手彩色を施したりと、シャッターを押すまでに行われる作り込みは、
まさに造形作家の作業です。それらを一度カメラという機械を通して1 枚の画面に封じ込め、
最終的に自らの手で現像し写真作品として完成させるのです。
【東京都写真美術館より】


R8875904.jpg


































R8875869.jpg


































自分の写真への概念が居なくなり・・・ 

吸い込まれた作品たち

凄い!   1994年~2007年までの変わる変わる数々の表現!

モンマルトルのアパルトマンから見える空を背景に、古着を撮影した
身体なきポートレート

カメラにビー玉を仕込み、夜でなく日中の街頭で群衆を撮った
群衆の姿を暗闇に浮かぶ

2つのローマを撮る。スペインのローマとスウェーデンのバルト海の島にあるローマ
「写真を取る為に移動するのでなく、移動するために撮る」

そして・・ オルフェウスの下方へ(2006) アニューラ・エクリプス(2007)

これは写真作品としては 今までにない感覚を
与えていただいた。

ただただ 発想力とイマジネーションの可能性が
ズキュンと胸に刺さりました。



R8875879.jpg





















R8875872.jpg





















なんだろう,, ,  

外の風は生ぬるいが 心は

冷たく冷静に もう一つの傾いた空を 

見つけられた



R8875902.jpg





















R8875914.jpg


































R8875938.jpg

































R8875852.jpg


















photograph by 東京都渋谷区恵比寿~中央区京橋

 

◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
Takeshi wada
性別:
男性
趣味:
Movie?Music?Picture?Photograph?→ART
自己紹介:
■ Birth: June 4.
■ Artist:Takeshi kitano,
Walt Disney,Shuntaro Tanikawa,
Hiroshi Osada,Antoni Gaudí i Cornet,Isamu Noguchi,Taro okamoto,Mitsuo Shindo,Tadanori Yokoo,Ihee kimura,William Claxton,Michael Nyman,Yoshio Taniguchi,Masahiko Muto,Hiroshi fujiwara
■ Movie: Brazil,
A scene at the sea,BAGDAD CAFE,EUREKA,City Lights,The Limits of control,Into the Wild, Wonderland,The Commitments,
■ Music:Jim O'Rourke,
Radiohead,The Fleming Lips,Yo La Tengo,Fatboyslim,Calm,Boris,
HEATWAVE, Mariko hamada,QURULI,Akira kosemura, aoi terashima,and more,,
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ カウンター
◎ 忍者アナライズ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]